GMOコインはイーサリアムの即時入金・出金手数料が無料のため
NFT売買の際に最もおすすめの仮想通貨取引所といえます。
そんなGMOコインでの入出金について、仮想通貨初心者さんでも分かりやすいように解説しました。
GMOコインの入金について
GMOコインの入金方法は2種類あります。
振り込み手数料は無料です。
- 即時入金
- 振込入金
即時入金は対象のネット銀行でインターネットバンキングを利用して即時に入金反映させることができます。
即時入金 | 振り込み入金 | |
対応銀行 | GMOあおぞらネット銀行 楽天銀行 住信SBIネット銀行 PayPay銀行 ゆうちょ銀行 ※以下の銀行も即時入金できるが、ペイジーでの取り扱い 三菱UFJ銀行 三井住友銀行 みずほ銀行 りそな銀行 埼玉りそな銀行 | 各種金融機関 |
最低入金額 | 1,000円/回 | なし |
最高入金額 | 1,000万円/回 ※の銀行は999,999円/回 | なし |
振り込みにかかる時間 | 即時 | 数分 |
振り込み手数料 | 無料 | 無料 |
私は実際にPayPay銀行を使っていますが、即時で反映されるので助かっています。
また、即時入金の注意点として
- GMOコインの口座名義と振込人の名義が同一でなければ入金できない
- ペイジーでの入金の場合は、入金額相当の暗号資産の送付が7日間制限される
以上が挙げられます。
GMOコインの入金方法
GMOコインの入金方法はとても簡単です。
今回は、いつも私がやっている即時入金で解説していきます。

GMOコインにログインしたら、左メニューの入出金>日本円をクリックします。

即時入金の画面に飛ぶので、使いたい銀行名をクリックします。

入金したい金額を入力します。
最低入金額は1,000円以上なので1,000円以上を入力しましょう。
金額を入力したら「入金開始」をクリックします。

あとは入金に利用するネット銀行のウェブサイトに進んで画面の通りにログイン・承認を進めましょう。

即時入金なので、GMOコインの右上「取引余力」の部分に金額がすぐに反映されます。
ちなみに「取引履歴」から履歴やステータスを見ることができます。
入金できている場合のステータスは「入金完了」になっています。
入金の次はイーサリアムを購入したい!という人はこちらの記事で解説してます!
GMOコインの出金について
GMOコインの出金は即時にはできません。
17時までの出金依頼は翌営業日に対応、17時以降の出金依頼は翌々営業日の対応になるので注意が必要です。
GMOコイン出金受付時間 | 6:15~17:00、18:00~5:45 |
手数料 | 無料 |
最低金額 | 10,000円/回(全額出金の場合は1万円以下でも出金可能 ) |
最高金額 | 2,000万円/日 |
所要時間 | 翌〜翌々金融機関営業日 |
GMOコインでの出金方法

次は出金してみましょう。
左メニューの入出金>日本円をクリックして、上のメニュー「出金」をクリックします。
出金する銀行口座を登録したいので「こちら」をクリックします。

出金したい銀行口座を登録していきます。

項目にチェックを入れたら「SMSで2段階認証コードを受け取る」をクリックして
電話番号に送信された認証コードを入力します。
入力できたら「確認画面へ」をクリックします。

確認して間違いなければ「変更する」をクリックします。

完了画面が出てくるのでそのまま「日本円出金画面へ」をクリックします。

出金可能額の範囲内で出金依頼額を入力し「2段階認証コードを受け取る」をクリックして
2段階認証コードを入力したら「確認画面へ」をクリックします。
ちなみに、最低出金額は1万円以上となっていますが、全額出金する場合は1万円以下でも出金可能です。

出金内容を確認したら「実行」をクリックします。
これで出金申請完了です。
振り込み予定日に振り込みされるので、確認しましょう。

ちなみに、出金依頼日(土日・祝日の場合は翌営業日)の17:00までは出金取り消しが可能です。
入出金>日本円>取引履歴から、取り消したい出金履歴の取り消しボタンをクリックすれば取り消すことができます。
取り消すことで手数料などはかからないので、安心してくださいね。