第二のSTEPNとも言われているStep App。
現在大人気のMove to Earnとして、注目を浴びています。
STEPNは値上がりしすぎて手が出せないから今度こそ挑戦したい!
と思っている人も多いはず。
さらに、今なら「FAT」というトークンが毎日ログインすることでもらえます!
今回はStep Appの始め方について解説していきます。
[st-kaiwa1]初心者向けに超わかりやすく解説したのでぜひ参考にしてね!
Step app招待コード
Step App 招待コード:VXBJBES6
Step App 公式サイト:https://app.step.app?r=VXBJBES6
Step App基本情報

ゲーム名 | Step App(ステップアップ) |
ゲーム内通貨 | KCAL |
ガバナンストークン | FITFI |
Step Appは、動くことで仮想通貨を稼ぐことができる「Move to Earn」の一種です。
歩くことで仮想通貨を稼げるゲームになっています。
2022年8月現在はまだ稼働してませんが、現在毎日ログインすることで
無料のトークンである「FAT」が1日10ずつもらえますよ!
Step App 公式サイト:https://app.step.app?r=VXBJBES6
Step Appの登録方法
Step Appの始め方
- メールアドレスを登録
- メールに届いた番号を入力
まずはStep Appの公式サイトに飛びます。
※偽サイトに注意!この記事で紹介するページは公式です

メールアドレスを入力して「Done」をクリックします。

先ほど入力したメールアドレスに6桁の番号が届くので
入力します。

これでログイン完了です。
1日ログインするごとにFATが10ずつ貯まっていきますよ♪
Step Appの始め方
Step Appを登録して、ステーキングに参加する方法を解説していきます。
Step Appの始め方
- 国内の仮想通貨取引所「コインチェック」で口座開設
- 国内の取引所で仮想通貨「リップル」を購入
- 海外の仮想通貨取引所「ByBit」で口座開設
- Bybitにリップルを送金しUSDTに交換
- USDTでFITFIとAVAXを購入
- メタマスクにAvalancheネットワークを追加
- メタマスクにFITFIとAVAXを追加
- Step AppにFITFIをステーキング
国内の仮想通貨取引所「コインチェック」で口座開設
まずは国内の仮想通貨取引所であるコインチェックで口座開設をしていきます。
コインチェックは仮想通貨が話題になった初期からある取引所で
非常に使いやすいです。
仮想通貨をやっている人はほとんどの人が口座開設しています。
口座開設はとても簡単ですよ!

国内の取引所で仮想通貨「リップル」を購入
次に、コインチェックでリップルを購入します。
他の仮想通貨を持っている人はそれでも良いですが、
リップルは送金手数料が安いので、リップルをおすすめしています。
コインチェックで日本円の入金方法を詳しく解説した記事はこちら↓

コインチェックで仮想通貨の購入方法を詳しく解説した記事はこちら↓

私は3000円分のリップルを購入しました。
海外の仮想通貨取引所「ByBit」で口座開設
次に、海外の仮想通貨取引所であるByBitで口座開設をしていきます。
実は、Step Appで利用されるFITFIは国内の取引所で購入できません。
海外の仮想通貨取引所で口座開設をする必要があります。
海外の仮想通貨取引所のなかでも、ByBITは日本語に対応しているので
簡単に操作することができます。
口座開設は簡単ですが、まだ開設していない人は
この記事を参考に口座開設してみてください!
Bybitの招待コード:JVQY6Z

Bybitにリップルを送金してUSDTに交換
Bybiteで口座開設できたら、次はコインチェックからリップルを送ります。
Bybitにリップルを送金できたら、リップルを売却してUSDTを購入します。

上のメニューから①「現物」をクリックします。
次に、②の矢印のマークをクリックして、③の「USDT」をクリックします。
そのあと④「XRP(リップル)」を選びます。

次に、右側の「買い」から①「売り」に切り替えます。
次に②の「成行」をクリックします。
送金したリップルを全額USDTに変えたいので、③の数量のバーを右に移動させて
0%→100%にします。
最後に④「XRPを売る」をクリックします。
これでXRPをUSDTに変えることができました。
USDTでFITFIとAVAXを購入
USDTをFITFIとAVAXに変えていきます。
AVAXは、Step AppにFITFIをステーキングする際に
ガス代(手数料)として必要なので、少額持っておく必要があります。

私はまずAVAXから購入しました。
先ほどと同じように①「現物」をクリックし、②「AVAX/USDT」をクリックして
「AVAX」を選びます。
「AVAX2S」や「AVAX2L」は選択しないようにしましょう。

今度は①「買い」のままで②「成行」にします。
③のバーを動かしてAVAXの数量を調整し、④の「AVAXを買うをクリックします。

AVAXは0.2ほど購入しました。

今度はAVAXと同じようにFITFIを購入していきます。
現物>矢印のマークをクリックしてFITFIを検索して選択します。
あとはAVAXと同じように購入していきます。
購入数量は、残りのUSDT全て使い切るように100%に設定して購入しました。
これで準備完了です。
メタマスクにAvalancheネットワークを追加
次にメタマスクにAvalancheネットワークを追加していきます。
簡単なのは、Step Appからの追加です。

Step Appの登録後のページの「Add Wallet」をクリックします。

「MetaMask」を選択します。

MetaMaskを使用して接続、という画面が出てくるので
そのまま「次へ」をクリックします。

「接続」をクリックします。

- ネットワーク名:Avalanche C-Chain
- ネットワークURL:https://api.avax.network/ext/bc/C/rpc
- チェーンID:43114
になっていることを確認して「承認」をクリックします。

「Avalanche C-Chainに切り替える」と言う画面が出てくるので
「ネットワークを切り替える」をクリックします。

Step Appの画面が「UPDATE WALLET」の画面になるので
「SAVE」をクリックします。

Wallet Addedの部分にIDが入っているので、確認しましょう。
メタマスクにFITFIとAVAXを追加
メタマスクにFITFIとAVAXを追加していきます。

Bybitの右上メニューの人型のアイコンから資産>現物をクリックします。

FITFIとAVAXを順に送金していきます。
まずはFITFIからです。
FITFIのアクション「出金」をクリックします。

そのあとメタマスクを開いて、アカウントのアドレスの
コピーマークをクリックして、アドレスをコピーします。

Bybitに戻って、ウォレットアドレスの右上の
「ウォレットアドレスを追加する」をクリックします。

ウォレットアドレスの編集ページがでるので、
コピーしたアドレスを「アドレス」の欄に貼り付けます。
チェーンタイプは「AVAXC」を選択してください。
コメントは無記入で構いません。
次回からこのアドレスを認証する必要がなければチェックを入れて「確定」をクリックします。

次に「ウォレットアドレス」の欄をクリックすると
下に先ほど入力したアドレスが出てくるので、そのアドレスをクリックします。

数量は、初回入金ならまずは2くらい試しにいれてみてきちんと着金するか確かめるのがおすすめです。
なぜなら、誤って送金してしまった場合は、仮想通貨が戻ってこないからです。
間違いなく着金したのを確認したあとに「すべて」をクリックして
持っているFITFI全額送るのが安全です。
入力できたら「提出」をクリックします。

ここで、認証作業が入ります。
まずは、確認コードを送るために「コードを取得」をクリックします。
送られてきたコードを認証コードの欄に入力したら、今度はGoogle認証を行います。
Googleの認証コードを入力したら「提出」をクリックします。

「確定」をクリックします。
ここでメタマスクにトークン情報を入力していきます。

メタマスクを開いて「トークンをインポート」をクリックします。

トークンコントラクトアドレスの部分に以下をコピーして入力します。
FITFIトークンアドレス
0x714f020C54cc9D104B6F4f6998C63ce2a31D1888
この設定をすることで、FITFIの反映が確認できます。
[st-kaiwa1]5分ほどでメタマスクに反映されます!
5分ほどでメタマスクに着金するので、確認しましょう。
Step AppにFITFIをステーキング
最後に、Step AppにFITFIをステーキングしていきます。

Step Appのトップページに行き「STAKING」をクリックします。

「GO TO STAKING PAGE」をクリックします。

Walletの選択画面が出てくるので「MetaMask」をクリックします。

「MetaMaskを使用して接続」という画面が出てくるので、
接続するアカウントを確認して「次へ」をクリックします。

「接続」をクリックします。

「確認」をクリックします。

stakeする数量を入力し「Stake」をクリックします。
私の場合は170FITFIをStakeしました!

ガス代のAVAXの数量を確認したら
「確認」をクリックします。

Staked by Youのところに、ステーキングした数量が入っているか確認してください。
これでステーキングは完了です!お疲れ様でした!