仮想通貨を始めるならおすすめなのがコインチェックです。
ですが、「ログインしてからの操作方法が不安…」「失敗したら怖い!」という方も多いと思います。
今回は、実際にコインチェックに入金する方法を画像付きで解説していきます。
ちなみに、入金反映は、PayPay銀行で30秒ほどでした!
口座開設がまだの方はこちらの記事を参考にしてくださいね↓

コインチェックに入金する方法は3つ
コインチェックの入金方法は
- 銀行入金
- コンビニ入金
- クイック入金
この3通りがあります。
ただ、2022年7月13日11:00から「コンビニ入金」「クイック入金」が一時停止となったので
銀行入金で入金していきます。
入金は、スマホのコインチェックアプリから進めていきます。
コインチェックアプリにログインします。

スマホ下のメニューウォレット>JPYをタップします。

JPY残高が出てきます。
入金をタップします。
ここから入金方法は3通りありますが
今回は銀行入金で振り込んでいきます。
コインチェックに銀行入金する

銀行入金は
- GMOあおぞらネット銀行
- 住信SBIネット銀行
どちらかに入金します。
どちらに入金すればいいの?と思うかもしれませんが、どっちでも良いです。特に違いはありません。
私はPayPay銀行からの入金で、GMOあおぞらも住信SBIの口座も持っていないので
GMOあおぞらネット銀行の入金にしています。

ネットバンクだと、スマホ上で決済できるので
さくっと入金します。
今回は3000円分入金しました。

入金反映ですが、入金して30秒ほどで反映できました。
リアルタイムで入金できるので、めっちゃ便利ですね!
コインチェック入金方法まとめ
コインチェックで入金してビットコインするまで2〜3分という感じでした。
入金してから反映されるのが30秒ほどだったのですごく早かったです!
しかも、コインチェックはアプリが使いやすいので
さくっと購入することができました。
是非皆さんもコインチェックで仮想通貨を購入してみてくださいね!
コインチェックでビットコインを購入する方法はこちら↓
