話題のNFTを購入するにはMetaMask(メタマスク)が必要って聞いたけど
MetaMaskってなに?インストールの方法が知りたい!
というあなたに向けた記事になっています。
MetaMaskとは何なのか
MetaMask対応ブラウザ
MetaMaskの使い方
MetaMaskのインストール方法
MetaMaskを使いたいけどよく分からない、という人は
この記事を読んでぜひMetaMaskをインストールしてみてくださいね!
MetaMaskとは?基本情報

MetaMaskはイーサリアムのブロックチェーンで発行されたトークンを保管するウォレットです。

取引所のウォレットじゃダメなの?面倒だなぁ
と思うかもしれませんね。
なぜわざわざMetaMaskを利用しなければいけないのかというと
- 取引所のウォレットが利用するサービスに対応していない
- 様々なプラットフォームに接続可能(例えばCoincheckなど)
- NFTを保管できる
など様々なメリットがあるからです。
私も「取引所のウォレットでいいじゃん!」と思っていましたが
そもそも各サービスに対応していないためMetaMaskに接続して利用しなけれないけません。
また、MetaMaskでは複数のウォレットやアカウントを作成できるため
用途ごとに使い分けができ、切り替えも簡単で非常に使いやすいウォレットになっています。
MetaMask対応ブラウザ


MetaMaskは対応しているブラウザが決まっています。
下記ブラウザでインストールしてください。
- Google Chrome
- FireFox
- Brave
- Microsoft Edge
MetaMaskの使い方
MetaMaskの使い方ですが、
- ブラウザの拡張機能を利用してインストール
- MetaMaskに送金
- 各種サービスで利用する
という流れになっています。
MetaMaskで利用する分の仮想通貨は
予め仮想通貨取引所で準備しておく必要があります。
MetaMaskのインストール方法


MetaMaskをインストールするには下記URLからアクセスしてください。
今回はChrome版で解説していきます。


「Install MetaMask for Chrome」をクリックします。


「Chromeに追加」をクリックします。


「MetaMask」を追加しますか?と出るので
「拡張機能を追加」をクリックします。


MetaMaskにようこそ!という画面が出てきますので
「開始」をクリックします。


MetaMaskを初めて利用すると思いますので
右の「ウォレットを作成」をクリックします。


MetaMaskの品質向上〜という画面が出てくるので「同意する」をクリックします。


パスワードを作成します。最低8文字以上で入力します。
「パスワードの確認」まで入力できたら利用規約を読んでチェックを入れ
「作成」をクリックします。


「次へ」をクリックします。


シークレットリカバリーフレーズが出てきます。
こちらは鍵のマークをクリックしてフレーズをコピーし
大切に保管してください。
また、このフレーズは人に教えてはいけません。
このフレーズを教えることで、資産を盗まれることもありますので
注意してくださいね。
パソコンのメモ帳などにコピーしたら「次へ」をクリックしましょう。


次に、先ほどコピーしたフレーズを、単語の順にクリックしていきます。
選択し終えたら「確認」をクリックします。


これで無事にインストール完了です!
「すべて完了」をクリックします。
以上で、MetaMaskが使えるようになりました!